こんにちは!トワです(^_-)-☆
GWの5/3(月)にトワ集会という主催イベントを開催いたします
詳細についてはこちらの記事でご確認下さい。
(画像クリックで該当ページに飛べます)
先日、公式の写真コンテストイベント【アスコン】の結果が発表されました。
どれも素晴らしい写真ばかりでスゴイなぁと思いました!
今回の記事は、
そのコンテストで栄えある優勝に輝いた「アストルティア・プリンス」に、製作秘話や撮影のコツ、応募に至るまでの経緯など、直撃取材をしてきた内容になります!
一見シンプルな描写のようで実はすごいテクニックが駆使された1枚だった事実が・・・Σ(゚д゚;)
ぜひ最後まで読んで頂けると嬉しいです
応援クリックをお願いします!
ドラゴンクエストXランキング
~8代目アスコン・プリンス~
まさゆきさん作品『黒の剣士、目覚めのとき』です!
まずはまさゆきさんのご紹介からさせて頂きます(^_-)-☆
まさゆきさんは、
フレンドさんで同じDQ10ブロガー仲間です♬
おめでとうございます~~
(左端の方はこの作品に欠かせない重要人物。このあとご紹介します!)
まさゆきさんのブログはこちら♪♪
(画像クリックでブログに飛べます)
【ブログ名:まさとるてぃあ】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご本人様から、
皆さんにコメントを頂いていますので、そのままコピペします!!
【制作秘話】
この作品を仕上げる為には一人の力ではできなかったとの事です。
軽いノリでTwitterで「楽しそうだな、私も応募してみようかな~。誰かディレクションしてくれないかな~」とツイートしたところ、
先ほどチラっと触れた『重要人物』であるフレンドさんで読者様でもある、小路ちはるさんがプロデュースに名乗りを上げてくれて、それが今回のプリンスに輝けた始まりだったそうです。
いつもブログを読んでくれていた事もあり、
まさゆきさんの世界観や方向性・テーマといった所がお互い即決だったようで!
【コンセプト】
仮に100選に入選した場合、
どうすれば見てもらえるか考えた結果、
色彩豊かで派手なビジュアルデザイン性の傾向にある昨今の流れを逆行し、シンプルで心理的に訴える事で、人目を引くデザインになるように工夫されているという事でした。
あえて派手さを抑え、
シンプルに且つ光を上手に使うといった手法はさすが!と思いました。
【セット・ロケ地】
実際にトワもロケ地に伺い、写真の背景(セット)を見てきました。
小路さんはハウジングや写真構図・アイディアといった観点で、その道のノウハウを持っている、いわゆる撮影ガチな方のようで、セットやハウジングはとても素晴らしいものばかりでした。
しぐさなどを取り入れたギミック。
光の演出。
どれをとっても感心するばかりのトワ。
勇者が覚醒したかのような演出『水平の光の線』
これは
なんと家具のスクリーンで再現したそうです
また波紋は大型の丸水槽に入って演出したとの事!!
【撮影の方法・コツ】
これらの演出やセットを踏まえた上で、どうやって撮影したらあのような作品になるのか。
まさゆきさんと小路さんに、コツなどを教えてもらいながら再演してもらいました。
セットの近くには、
どなたでも撮影できるようやり方などを書いたものもありました!
一人ではこれを作れないようで、
まさに共同作業から生まれた1枚といったところ。
(撮影手順)
水平の光線がいい感じにくるように、立ち位置を調整。
しぐさ・ネオンライト(青)を振ったあとバトルボーズ改。
武器は片手剣。
ネオンライトを使う理由は、
体に反射する光を演出する為だそうです。
サポート役の人が、武闘家のとくぎ「めいそう」を使い、瞬間的な光を出す。
メインの人はサポート役を非表示にして撮影。
そうする事で、あたかも剣が光ったように出来るとの事でした!
難しかったのは、
そのめいそうの光を剣にかぶらせるように撮影する事だったようで、絶妙な光加減になるように何度も何度も納得のいく瞬間を狙ってシャッターを押していたそうです。
あの1枚にはこれだけの技術やアイディアが満載されていたんですね
これは写真を見ただけでは分かり得ない秘話です。
取材させて頂いて本当に良かったと思いましたし、今後写真コンテストがあったらトワも本気でチャレンジしてみようかなという気持ちにもなれました♪♪
取材を快く受け入れてくれた
まさゆきさん、小路さん、本当にありがとうございましたm(__)m
改めて、
アスコン優勝&プリンス戴冠おめでとうございます~~~~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いやぁ~今回取材してすごく良かったなぁと思いました。
やっぱり賞を取るには、それなりの苦労や斬新なアイディアの賜物あってのものなのだなぁという事だと知る事ができました!
ドラクエ10には様々な○○○ガチ勢というものがあって素晴らしいですね
トワも来年こそ・・・どなたかディレクションお願いします!(笑
以上、8代目プリンスに突撃取材をしてみたお話しでした!
最後まで読んで頂きありがとうございました
それではまたね~(^_-)-☆
応援クリックをお願いします!
人気ブログランキング